ttl_bg
search

このような症状はありませんか?

  • お尻から血が出た
  • お尻が腫れる
  • お尻を拭くと血がつく
  • お尻が痒い

どんな病気?

 

 いぼ痔

一般にいぼ痔と呼ばれる痔核は、「内痔核」「外痔核」に分けられます。

内痔核

肛門より内側の直腸粘膜の血流がよどみ、血管が腫れあがったものを指します。痛みを伴うことは少なく、突然の鮮血出血(便器が鮮やかな赤色に染まる)やお尻の腫れぼったさで気付きます。腫れぼったい状態を放置しておくと、徐々に内痔核が肛門から飛び出し、手術など外科的治療も検討することがあります。さらに内痔核が悪化し、飛び出した粘膜が戻らなくなると「嵌頓痔核」へ悪化することがあります。嵌頓痔核は激しい痛みを伴うため、場合によっては肛門外科での治療が必要です。

外痔核

肛門周囲の粘膜の血流がよどみ、血管が腫れあがったものを指します。肛門粘膜には知覚神経が分布しているため痛みを伴うことが多いです。軽度であれば、内痔核と同様に切らない治療が可能です。肛門の粘膜が伸びて、いぼ痔のようになるものに皮垂があります。違和感以外に症状がなく治療対象にもなりません。

突然肛門部に膨らみを感じ激しい痛みを伴う場合は、「血栓性外痔核」の可能性があります。痛みはとても強く日常生活にも支障が出るレベルですが、意外にも切らない治療で根治できます。

裂肛

特にお尻トラブルの経験がないのに、硬い便をしたあと、紙に血がつく場合には肛門が裂けて生じる「裂肛」の可能性があります。

痔瘻・肛門周囲膿瘍

下痢など排便障害が続き、肛門の傷口から細菌感染が起こると「肛門周囲膿瘍」や「痔瘻」を合併することがあります。
肛門周囲膿瘍では、肛門痛や発熱などの症状が起きます。膿が出れば症状は改善しますが、膿の出口が肛門の外側にできてしまうと痔瘻となります。発熱や痛みは少ないですが、痔瘻を通じて便や腸液がでてしまうため下着が汚れるなど困った症状を引き起こします。

治療方法

内痔核

多くの場合は、外用薬、排便の管理(下痢や便秘を改善させる)、生活指導を組み合わせることで治るため手術が必要になるのは稀です。

裂肛

便秘や便形異常など排便障害が原因となるため、便秘治療や生活指導が重要です。

痔瘻・肛門周囲膿瘍

軽度であれば切らずに治せますが、重度の場合は切開排膿などが必要になります。

あなたの相談窓口は
「肛門外来」です