腹部超音波(腹部エコー)検査
機械を当てるだけ。
胸より下の臓器を一度にチェック

超音波装置で腹腔内臓器を観察します。肝臓・胆嚢・胆管・腎臓・脾臓・膵臓と多くの臓器を一度に観察できます。骨盤内臓器(男性:前立腺、女性:子宮・卵巣)も同時に観察可能です。
苦痛はなく機械を当てるだけの簡便な検査ですが、得られる情報量は膨大です。
このような症状のある方は
腹部超音波検査を受けましょう

腹部超音波検査(腹部エコー)は、腹部や背中の痛み、血液検査での異常値が見られた場合に行う検査です。症状がない段階でも異常の原因を発見しやすい傾向にあります。特に膵臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、症状が現れる前に進行することが多く、早期発見が難しいのが特徴です。また、胆石が存在しても痛みなどの自覚症状がないことがあります。そのため、年に一度は腹部エコー検査を行い、自分の体の状態を知り、病気の早期発見・早期治療に結びつけましょう。
- 肝炎ウイルスに感染している
- 肝機能障害を指摘されたことがある
- 糖尿病を患っている
- 胆石がある
- 体重が減少した
検査で発見可能な主な病気
-
肝臓
- 脂肪肝
- 肝硬変
- 肝囊胞
- 肝腫瘍
-
胆嚢・胆管
- 胆石
- 胆嚢炎
- 胆のうポリープ
- 胆管腫瘍
-
腎臓
- 腎囊胞
- 尿路結石
- 腎孟拡張
- 腎結石
-
膵臓
- 膵癌
- 膵腫瘍
- 膵嚢胞
- 膵石
当院の腹部超音波(腹部エコー)検査
迅速に検査できる体制 01

当院では、診察室に超音波診断装置を配備し、腹部エコー検査を迅速に実施できる体制を整えています。特別な準備が不要で身体への負担も少ないため、急な腹痛などの症状が現れた際にすぐに検査を行うことができます。例えば、突然の腹痛で来院した患者様には、診察中に即座に腹部エコー検査を実施し、胆石や腫瘍の有無を確認することが可能です。正確な診断をその場で行い、迅速に適切な治療を開始できるのは大きなメリットと言えます。
質の高い腹部超音波(腹部エコー)検査 02

当院のエコー検査は、最新のフルデジタル超音波診断装置を用います。従来の機器よりも高解像度で鮮明な画像を得られます。たとえば、肝臓の状態を詳細に評価する際には、脂肪肝の程度や肝硬度を正確に把握することが可能です。また、腫瘍の早期発見やその経過観察にも優れており、患者様に安心して検査を受けていただける環境を整えています。
検査経験の豊富な医師による丁寧な検査 03

検査機器がどんなに充実していても、結果を詳細に分析する医師の技術や経験がなければ意味がありません。当院の医師は、膀胱、前立腺、子宮、腹部大動脈なども含めた丁寧な検査を行い、病変の見落としを防ぎます。患者様に信頼される診断を提供し、病気の早期発見と適切な治療に繋げています。
検査概要
所要時間 | 10〜15分前後 |
---|---|
持ち物 |
|
食事制限 |
|
検査費用 | 約1,500円(3割負担の場合) |
検査の流れ
-
Step01検査予約
直接外来受診をしていただくか、事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
※超音波検査は、LINE・インターネット予約には対応しておりません。 -
Step02検査当日
- 朝から絶食してご来院ください(※飲水は可能です)。
- お茶または白湯をご持参ください(※検査中に服用します)。
- できる限り尿は溜めた状態でお越しください。
服装について
- 首元、お腹回りなどゆったりとした服装でお越しください。
お薬について
- 原則として当日朝の薬は服用せず、検査終了後に服用してください。
- 抗血栓薬(血液をさらさらにする薬)の事前中止は必要ありません。
- ご不明な点があれば、電話にてご相談ください。
- 当日にお薬手帳をお持ちください。
-
Step03終了
受付横の自動精算機にて、スムーズにお支払いできます。
